グラウンドゴルフ大会に参加!
本日、日曜日、私がお世話をしている地域のグラウンドゴルフ大会に参加!
開会式で、高齢者が元気で過ごすのは、「教育」が大事と挨拶。意味は、「今日(きょう)行(い)く」所があること。つまり、どこかへ行こうと思う気持ちが身なりを整える用意をするなど、目的をもったり動いたりすることにつながり、元気に過ごすコツですとお伝えしました。
その後、一緒に3ゲームをしました。
暑くて、しんどかったのに、今日参加された高齢者の皆さんは元気です。
最高齢者は86歳。私の父の時代からの知人の方で、表彰式で最高齢者賞・BB賞・参加賞の3つの商品を獲得しました。
しかし、グラウンドゴルフは、普通のゴルフとは違って、ホールポストに入れるのが難しい。
ポストに当たって跳ね返ったり、強すぎてポストの中を通ってすり抜けてしまい、ポストの外に出てしまうなど、強さ加減とポストの支柱をどうクリアするか、頭を使う。
高齢者のボケ防止にはいいと思います。私も、これで4回目ですが、なかなかうまくなりません。

開会式で、高齢者が元気で過ごすのは、「教育」が大事と挨拶。意味は、「今日(きょう)行(い)く」所があること。つまり、どこかへ行こうと思う気持ちが身なりを整える用意をするなど、目的をもったり動いたりすることにつながり、元気に過ごすコツですとお伝えしました。
その後、一緒に3ゲームをしました。
暑くて、しんどかったのに、今日参加された高齢者の皆さんは元気です。
最高齢者は86歳。私の父の時代からの知人の方で、表彰式で最高齢者賞・BB賞・参加賞の3つの商品を獲得しました。
しかし、グラウンドゴルフは、普通のゴルフとは違って、ホールポストに入れるのが難しい。
ポストに当たって跳ね返ったり、強すぎてポストの中を通ってすり抜けてしまい、ポストの外に出てしまうなど、強さ加減とポストの支柱をどうクリアするか、頭を使う。
高齢者のボケ防止にはいいと思います。私も、これで4回目ですが、なかなかうまくなりません。

