FC2ブログ

自宅から見える中秋の名月

一眼レフデジカメ、デジカメ、スマホの3種類で撮った写真!
一眼レフが一番きれいに撮れました。当たり前ですね


P9191473.jpg  DSCN0636.jpg

DSC_0205.jpg

我が家にも、緑のカーテン完成!

20130821_135117.jpg     DSC_0184.jpg
今年は、妻が庭先に緑のカーテンをつくりました。
ゴーヤが7個もできています。
緑は癒してくれますし、涼しさを感じさせてくれます。
久しぶりに、穏やかなブログを掲載しました。
この頃は、フェイスブックに掲載し、ブログは二の次になっています。

にわかコメント

当選2
今回の選挙、厳しい闘いでした。
周りの「三野は大丈夫」という過大評価が、最後まで、払拭できませんでした。

前回より、順位は8位から7位に上がったと言っても、721票を減らしたことは、反省しなければなりません。(投票率が前回より下がったと言っても)
自分自身では、4年間、一生懸命、取り組んだと思っていただけに・・・・・・・・

一方、逆に、一生懸命、頑張っていたからこそ、ここで踏ん張っているとの評価もいただきました。
自民、公明以外では、トップでしたし、直島町ではトップを取れたので、それなりの結果だったのかもしれません。

いよいよ、実質2期目に入ります。(表向きは3期目ですが)
選挙で、公約したことの実現に向け、全力を尽くします。
また、ご意見をお聞かせください。

私は、生活現場を通じた理論構成に基づいた政策立案づくりに取り組んでいきます。
今後とも、ご指導の程、よろしくお願いします。

厳しい選挙戦で、疲れきっておりますが、本日も新しい議員が選ばれたことから、議会改革(案)の提案づくりに、協議してきました。
3期目(実質2期目ですが)に入り、責任が重くなってきました。

また、市議選もあり、お世話になった候補者に恩返しをしなければなりません。

しかし、4年前と比べて、体力的にも厳しい選挙でした。
体の衰えを痛感しました。

後日、「選挙戦を振り返って」で写真とコメントを掲載します。

三野やすひろ

つかの間のひととき

くいだおれ太郎   guriko.jpg
親戚に用事があって、金・土と滋賀県に行ってきました。
夜は、大阪の心斎橋で泊まり、何十年ぶりに道頓堀川の戎橋に寄ってきました。
「グリコ」のネオンと「くいだおれ太郎」の人形を見てきました。
串かつがおいしかったです。
知事選の最中、申し訳ありません。

ちゃらちゃん祭りに参加!


開会式で挨拶をする三野県議



14日、香川町の東谷の「ちゃらちゃん祭り」に参加してきました。
東谷は、農村歌舞伎小屋『祇園座』で有名です。
地域の皆さんが、昔からの伝統のある踊りである「ちゃらちゃん踊り」を継承していこうと3年前から毎年、盆に開催しています。
東谷が故郷である若い人たちも帰省して一緒に楽しんでいます

こういう取り組みが地域社会を維持していくことにつながるんですね。
この地域では、老人の所在不明はありません。
皆で、助け合って生きていこうとする地域のつながりや絆があるからです。
プロフィール

三野やすひろ

Author:三野やすひろ
 ようこそ!! 下記リンクから
 ホームページも閲覧できます

リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
QRコード
QRコード